こんにちは、「こまざき矯正歯科クリニック」院長の駒崎佑介です。
多くの方に、短冊に書いて頂き、立派な短冊飾りとなりました。
本日はあいにくの天気となってしまいました^_^;
ご覧になりたい方、まだ短冊に書きたいという方の為に、もうしばらく設置しておきます。
こんにちは、「こまざき矯正歯科クリニック」院長の駒崎佑介です。
今月も中村フリモさんに掲載させて頂きました。
今月のテーマは「部分矯正治療」です。
上下顎の全体矯正は抵抗があるけど、気になる一部分だけを治したいという方向けの治療です。
状態によっては部分矯正治療が適用できない場合もありますが、初診相談時にご説明いたします。
流行のインプラントを入れる前にも部分矯正治療を行っておくとインプラントの持ちも良くなります。
今月から担当者が代わり、女性の方になりました♪
スポーツでサッカーをやっていたとの話は聞いていたのですが、今月の表紙を飾っている、中村区の女子プロサッカーチーム「NGU名古屋FCレディース」に以前所属していたとのこと。
話を聞いた瞬間、「えっ!? えぇぇぇぇぇ~!!!」ってなりました(笑)
なんか親近感がわいてきて、これからは「NGU名古屋FCレディース」を応援していこうと思いました。
ちなみに、なでしこジャパンに召集された選手はまだ居ないそうです^_^;ガンバレー
こんにちは、「こまざき矯正歯科クリニック」院長の駒崎佑介です。
明日から2日間(6月19~20日)は、出張の為、休診とさせていただきます。
申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いします。
なお、初診相談予約はインターネットからも受付できますので、御利用下さい。
↑↑こちらから専用ページに移動できます↑↑
こんにちは、「こまざき矯正歯科クリニック」院長の駒崎佑介です。
今回は、先ず問題からです。
大人の顎と、子供の顎ではどちらが大きいでしょう?
非常に簡単な問題に思えますが、みなさんお分かりになりますでしょうか?
答えは最後にします。
最近、当院に来院された患者さんで、かかりつけの一般歯科で矯正治療の必要性は指摘されていたそうです。
しかし、次の一言があって治療を先延ばしにされていたそうです。
「子供の時は顎が成長で大きくなるから、凸凹が無くなるまで成長すれば矯正治療は必要ないよ。大きくなるように、よく噛むようにしておいてね。」
このように話をされれば誰でも成長を期待して、よく噛むように子供に指導しますよね。
しかし、残念なことに凸凹はさらに酷くなり、当院へ相談に来られました。
お母様に、最初の問題の答えを説明すると、当然ビックリしていました。
それでは答えです。
大人の顎と子供の顎の大きさは、『基本的に同じ』です。
どうしてこんな基本的な歯科知識を知らない歯医者さんが存在するか理解に苦しみますが、皆さんは無知な歯医者さんに騙されないように気をつけて下さい。
こんにちは、「こまざき矯正歯科クリニック」院長の駒崎佑介です。
明日、6月14日は出張の為、休診とさせていただきます。
申し訳ありませんが、ご理解の程よろしくお願いします。
なお、初診相談予約はインターネットからも受付できますので、御利用下さい。
↑↑こちらから専用ページに移動できます↑↑
こんにちは、「こまざき矯正歯科クリニック」院長の駒崎佑介です。
今回の内容は、当院に通院されている方には関係の無いお話となります。
また、一人の矯正歯科医として書いており、誰かを批判したりするために書いている内容ではありませんのでご了承ください。
矯正歯科治療を考えており、ホームページで情報集めしている最中にこのブログに辿り着いた方は是非一読頂けるとありがたいです。
最近、当院へ転院相談の連絡が多くあります。
転院前の医院で使うように言われていた装置があるとのことで、持参してくれる装置を見ると、全て床拡大矯正治療という物に使われるものでした。
この治療自体を否定するつもりはありませんが、矯正専門医ではない一般歯科医で行われる“なんちゃって”矯正歯科治療だと私は分類しています。
この装置で治る事もあるかもしれません。
しかし、当院に来られた方“ほぼ全員”が、治るどころか、“悪化”している状況でした。
数人の子どもさんでは、顎関節に症状が波及しており一番ひどい方では口を開ける事も困難な状況にまでなっていました。
歯科医師の免許があれば矯正歯科治療は誰でも行う事ができるようになっています。
矯正専門の資格を持っていなくても、しっかりとした矯正歯科治療を提供する歯科医院もあります。
しかし、中途半端な知識で矯正歯科治療に手を出している一般歯科医院はすごく多いです。
今回このような内容を書く事は不本意ではありますが、このブログをご覧になられた方に最後に3つだけ。
①矯正歯科治療を受ける医院選びは真剣に悩んで決めて下さい
②基本的には矯正歯科治療の専門資格を持っている先生に治療してもらって下さい
③可能であれば矯正歯科治療専門の歯科医院で治療することをお勧めします
当院での治療を勧めている訳でなく、上記項目に当てはまる矯正歯科医院で治療を受けられることが皆さんにとって幸せだと考えます。
皆さんが、それぞれに合った矯正医院を見つけられ、適切な矯正歯科治療を受けられる事を心から願っております。
こんにちは、「こまざき矯正歯科クリニック」院長の駒崎佑介です。
今日は14時から矯正説明会を開催させて頂きました。
多くの方に来院いただき、皆様に「矯正歯科治療とは何か」「矯正歯科医院の選び方」などをお話しさせて頂きました。
また、来院いただきました皆様に個別説明会まで御参加頂き、最終の方は18時近くまでとなってしまいました。
多くの方に矯正歯科治療について興味を持って頂き、正しい矯正歯科治療をお伝えする事も当院の使命と考えております。
これからも、矯正説明会を定期的に開催していきますので、本日お越しになれなかった方も次回、是非ご参加ください。
次回は 8月1日(土)14:00~ です。
皆様のご参加をお待ちしております。
今日から、『歯と口の健康週間』です。
歯と口の健康について考えてみてはどうでしょうか?
矯正治療は歯と口の健康には密接に関係しており、虫歯予防や歯周病予防には効果的な治療です。
そんな健康週間である、6月6日の14時から矯正治療相談会を開催します。
皆様のお越しをお待ちしております。
詳細はホームページをご覧ください。